最低限の行動規範

法の世界

法の世界とは、法を示す像、話、文により想起される自我である。 法とは、礼に応じ、像、話、文に纏められた意である。 礼とは、理に応じ意を制し、故郷を共にする人との綻びを結び直すことを求める情である。 理とは、知に於ける象の働きである。 知とは...
自我

中国=文化と思想

『中国=文化と思想』 林語堂(著) 鋤柄治郎(訳) 講談社学術文庫 1999 原書"My Country and My People" 1935年ニューヨークにて出版 パール・バックの序文 「喜ばしいことには、中国には混迷の時代にあても自分...

検察は如何に強いか

検察と官邸の関係が問題となっておりますが、そもそも検察とは如何なる実態を持つ組織なのでしょうか。 検察の圧倒的強さと、名目上それを民意により制限する仕組みと、その微妙すぎるバランスについて考えさせられました。 有り難うございます。 警察の仕...
宗教

オバマゲート

バイデン民主党候補が、オバマ前大統領と共謀して冤罪事件を引き起こしたと噂されています。 陰謀論的に語られるこの噂、本当のところ、どういった経緯で起きたのでしょうか。 極論を、笑い飛ばして、華麗にスルー。 見事です。 発端 マイケルフリン氏、...

検察庁法改正

視聴させて頂いた動画が消えてしまいました。 どのチャンネルかも失念してしまいました。 申し訳ございません。 問題を大きくしている一つのストーリーを把握する事が出来ました。 有り難うございます。 2020/1/31 東京高検黒川弘務検事長 閣...